![RIKコンテスト](https://www.rikcorp.jp/corporate/wp-content/uploads/2022/03/toptt-4.png)
リックパースコンテスト2017受賞作品
概要
2017年1月、第7回目となる「リックパースコンテスト2017」を開催。今回も全国のRIKCADユーザーおよびRIK製品をご利用頂いている皆様から数々の力作をご応募いただきました。お忙しい中、非常に多くのご応募を頂き、誠にありがとうございました。
リックパースコンテストはエクステリアパースの品質を競う場であると同時に、「RIKCADパースマイスター」を認定するコンテストでもあります。
リックパースコンテストの審査ポイントは“パースの見栄えの良いアングル”“立体感のある陰影表現”“遠近感のある演出効果”“質感の表現”の4つ。これらのポイントを基準にRIKCADを駆使したテクニックも加味し、二次審査まで弊社内で審査し、その後審査員の先生方に弊社代表を加えて最終審査を行いました。当作品集では二次審査通過作品(優秀作品)から各賞受賞作品まで掲載いたしております。ぜひ、想いの詰まった個性豊かな作品の数々を、じっくりご覧いただき、今後の参考にしていただければ幸いです。
総合大賞 グランプリ
白樺のある秘密のナチュラルガーデン
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ga_gran.jpg)
【北海道】有限会社ビークリエイト 米田 由美子
講評
影の多い暗い空間が白樺の太い幹を際立たせています。その幹の表現や造作物の作り込みがとても素晴らしく、多種多様な植物と相まって心地よい空間が伝わってきます。画家のレンブラントの絵のように、絵の中心が太陽光で明るく、的が絞れて完璧な仕上がりです。地面、塀、空の広さの比率、全体のコントラストも絶妙です。
受賞者コメント
通常の植栽画像では表現出来ない幹の太い自然な樹木の感じを目指しました。建物や樹木に囲まれた小さな空間ですが、意外と内容が盛り沢山。白樺の枝を使った造作物等、北海道ならではのナチュラルガーデンです。植栽を素敵に見せられるのがRIKCADならではだと思って制作しています。こだわった点は陰影と植栽配置のバランスです。フェンスの色や植栽の雰囲気は違いますが、施主様は数年後のオープンガーデン目指して今春着工する予定です。2年連続グランプリ受賞させていただきありがとうございました。
エクステリア大賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ex1.jpg)
STYLISH MODERN【愛知】積水ハウス株式会社 安藤 康大
講評
カチッとした外構デザインを雑木の配植で柔らかい雰囲気にしています。樹木による陰影効果、土間タイルの光沢、質感処理等含め光と影の調和加減がうまく表現されています。淡い青色系の遠景の植栽を入れることでもっと遠近感が強調されます。
受賞者コメント
Rラインをなるべく使わず縦横のシャープなイメージでカッコ良く、をコンセプトに作成しました。RIKCAD8の芝表現やテクスチャの光沢・バンプマッピングでの表現などで質を上げ、植栽・石はPiranesiで後から入力。緑色を整えて違和感を少なく枝ぶりの少ないもの選び全体が見えるよう配置しています。
ライティング大賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/lt1.jpg)
夜のプールサイド【千葉】スペースガーデニング株式会社 時友 達人
講評
日没間もないしっとりとしたプールサイドの情景が見事に表現されています。真っ赤に染まった西の空と闇の中に浮かび上がるプールやストーブ、丸い照明が映し出す床の落ち葉などの対比も美しい。また、樹木の配置具合で良い構図になっています。
受賞者コメント
この作品でのポイントは、明るい光源を多色使いして影に変化をつけたことです。焦茶色、オレンジ色、紫色、緑色などの光を設定し、印象派のような色使いで作品を作り上げることが出来ました。
実物件パース大賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ji1.jpg)
シンプルモダン【岡山】清光園 河手 豊
講評
写真と見間違う程の素晴らしい作品。光による、陰影具合が、実物件よりもリアルな効果を出しています。植栽に当たる光具合が素晴らしい。車にフォーカスされたダイナミックなアングルの取り方が効果的で、独特の雰囲気を醸し出しています。
受賞者コメント
パースはどうしても平坦にみえる商品などをよりリアルに見えるように、タイルの目地であったり、壁の目地など、細部にわたって、細かく作成してみました。また、商品に写る陰などにも手を加え、より実物に近い雰囲気となるよう描きました。
ファンタジー大賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/fa1.jpg)
お菓子の家【岡山】株式会社インザフィールズ 徳田 香澄
講評
まさにファンタジーな世界感! エクステリアCADを使いながらあえて飛び出す絵本のような手作り感のある仕上がりにしている点が面白いです。おウチやツリーなどのリアルさとバックや絵の周りの白い加工具合の対比でファンタジックさを強調しています。クリスマスカードに最適な楽しい作品です。
受賞者コメント
新機能の練習がてら、オリジナルのテクスチャやオブジェクトを使って、お菓子の家を再現してみました。全体的には、ワクワクする夢の国に来たような色使いと構図。細かいところでは、オブジェクトのひとつひとつをこだわって作りました。また光源を調整しながら、クリスマスの夜空と明かりのついた森の中の一軒家をイメージして構成を考えました。
優秀賞
ガーデン優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ga2.jpg)
スカイガーデン【北海道】エディア株式会社 e/d,A. Design-Garden 山口 詩乃
作品説明
空の広さと開放感を感じられるような空間の取り方と、桜の色と空が一体になって春の日差しを感じられるように、色のコントラストや光の入り方に気を付けました。また、オリジナルでファブリックを入れた点も拘りました。
講評
少し見上げるような構図にしたことで、オリジナルのファブリックのシェードが効果的に表現されています、遠景の桜のピンクも綺麗で気持ち良い空間になりそうです。セピアトーンとモノトーンのベースの中で、黄緑と赤の補色同士と黄、赤、青の三色バランスの配色が見事です。
ガーデン優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ga3.jpg)
秘密の小部屋【北海道】株式会社アトリエカンナ 今井 陽子
作品説明
庭でもあり、物置でもあり、秘密の小部屋でもある空間。アイテムや色を多く使い賑やかな雰囲気に。また、古材の再利用やDIY要素を詰め込んでいます。開いているポリカーボネートから空に向かって元気に伸びる木を表現したいと思い下からのアングルにした他、もっと奥まで見てみたいと思うような適度な陰影にするため、太陽の位置を考えました。
講評
囲まれた空間でありながらあえてローアングルで魅せることにより空への抜け感が出ています。丁寧に作り込まれた小物の数々も素晴らしい出来です。一つ一つのアイテムを丁寧に仕上げた質感表現、見せたい部分にフォーカスされたアングルや陰影処理が効果的といえます。
ガーデン優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ga4.jpg)
プライベートガーデン【広島】ノビデザイン 桑原 斉美
作品説明
ダイニングからの庭の眺めた直線的で植栽で柔らかさを出すシンプルな庭です。 テーブルのブルースターをポイントに室内がわずかに映り込んだガラス窓からは 木漏れ日が入り穏やかな日常を切り取ってみました。 太陽の位置・明るさを決定するのに何度もレンダリングし調整しました。
講評
室内からのガーデンの眺めを見事に表現しています。室内に入り込む光と影の表現も絶妙です。周囲をぼかして中庭にフォーカスされた構図も良く、煉瓦壁の質感・色ムラ・光の調和加減など豊かな表情が演出されています。白花や照明の白や遠景の空色で単調さを避けているところが素晴らしいです。
エクステリア優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ex2.jpg)
無題【広島】株式会社トーワ興産 野田 直也
作品説明
建物全体を見るエクステリアとして最も注視してほしい部分(ネームプレート部分)とそうでない部分(枠付近)の差を強く強調することで、メリハリのある印象になったと思います。
講評
セピアトーンと空色が補色同士の配色効果で印象派的な絵に。またアピールポイントにフォーカスしたパース表現でメリハリがあり、施主の心に強く印象を残す良いアイデアです。フレーミングはうまく構成されていてバランスの良い仕上がりといえますが、高木表現として色味等もう少し変化が欲しいですね。
エクステリア優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ex3.jpg)
緑を抜けて【神奈川】三井ホーム株式会社 奥井 麻子
作品説明
特徴的なゲートに蔓性の植物が絡まり竣工から時間を経て植物と人工物が馴染んだ様子を表現しました。
講評
ダイナミックなゲートフレームに絡みつく植物と雑木風の高木がとてもリアルに表現されています。また手前の黄緑色の植栽から遠景のクールな緑色のグラデーションが遠近感のある効果を生んでいます。もう少し建物を見せたアングルの方が良かったですね。
和風優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/wa1.jpg)
料亭風アプローチ【広島】株式会社トーワ興産 吉村 謙二
作品説明
狭小地の日陰の暗さと日向の明るさのコントラスト、まだ雨の残る石畳の表現、パースアングル、奥行き感にこだわり、出来るだけ実際の写真のように見えるよう意識して作成しました。
講評
その場に居るような見事な空気感です。日向と日陰のコントラスも絶妙で、夕立が通り過ぎて雲の切れ間から陽が差してきた夏の夕暮れ時を連想してしまいます。光と影のコントラストをうまく表現されていて、より奥行感を感じさせるパースアングル、雨後を感じさせる石貼りの質感も効果的。植栽のコントラストも見事です。
和風優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/wa2.jpg)
丸窓の庭【福岡】株式会社久留米庭苑 大塚 みゆき
作品説明
丸く開いた壁の向こうの一つの庭、水鉢から流れる水の音を感じる五感に響くそんな安らぎの庭をイメージしました。それが伝われば最高です。
講評
素晴らしいデザインを見事にパースで表現されています。あえて室内からのアングルで見せることで、二重のフレーム効果により奥行き感も強調されています。丸窓の向こうのリアル感と格子建具のガラス越しのぼかしシースルーの対比でリアル感が強調されています。全体トーンが少し暗いのが惜しいですね。
和風優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/wa3.jpg)
和モダン料亭風【静岡】有限会社あすなろガーデン 山本 ひろみ
作品説明
野村もみじとGフレームで玄関前を華やかに、 山野草を楽しむアプローチになってます。 高級感のある料亭風になりました。
講評
色の濃い建物の外壁とGフレームの縦格子を背景として手前のモミジが美しく浮かび上がっています。下草や鉄平石、化粧砂利の作り込みも丁寧です。前景のモミジが奥行感の表現のみならず、空の青とのコントラスト効果にも寄与しており、和の雰囲気をより醸し出しています。遠景部分の住宅やGフレームを弱くすることや遠景にクール系の淡い植栽を入れることで一層の遠近感を強調できます。
ライティング優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/lt2.jpg)
マルチファサードナイト【静岡】中部建商株式会社 佐野 貴亮
作品説明
安全面を一番に配慮しながら必要な部分に必要な分だけの光の量を提案した。自然石の凹凸感とアルミやハードな素材の艶感を意識しました。ハイセンスだと感じて頂けるような空間を意識しました。
講評
間接光を心掛けた上品な仕上がりになっています。暗すぎず明るすぎず絶妙なタイミングを切り取ったかのような仕上がりが見事です。建物内部から外部照明含めた光量がほどよい光の空間演出といえますが、側溝蓋周辺のトリミング処理は必要でしょう。また、空の上から下に落ちるグラデーションを強調するともっと自然になります。
ライティング優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/lt3.jpg)
東南アジアにあるようなレストラン【埼玉】スペースガーデニング株式会社 鈴木 晶子
作品説明
東南アジアにある隠れ家風レストランをイメージして作りました。ゴツゴツとした石積みの壁に熱帯で育つ植物をふんだんに盛り込みました。庭の真ん中に背の高い高木を配置することで木陰を作り、木漏れ日が射す涼やかなイメージを出しました。 ゴツゴツとした石積みの質感を出すこと、また周囲を建物と外壁に囲まれているため全体的に画面が暗くなってしまうので、明るさを出すのが大変でした。
講評
落ち着いた雰囲気の夜のレストランのイメージです。外の植物は必要最小限の照明にとどめているので月明かりを感じることが出来ます。テーブルの上の添景まで見事に表現されています。葉のシルエットの向こうに見える月の光具合が絶妙です。高木照明はアッパーにての陰影効果が欲しいところですね。
ランドスケープ優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ld1.jpg)
中庭を楽しむ集合住宅【福岡】積和建設九州株式会社 樫本 直美
作品説明
平面図を立体的に見える角度のパースでカラー平面より動線をわかりやすくしています。建物の平面図を入れることで部屋と外構のつながりを表現出来、窓は立体的にすることで高さも確認することが出来、イメージがつかみやすくなる工夫をしています。
講評
鳥瞰パースに建物の平面図を貼るという面白い試み。しかも窓枠だけ3Dで配置し窓と植栽の関係をアピールする手法は素晴らしいです。変形敷地ですが全体形状も分かり易く、立体感・陰影処理表現含めスキルの高さを感じられます。
実物件パース優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ji2.jpg)
きらめき【富山】株式会社カシイ 黒森 葵
作品説明
リビングの大きな窓の外側にガーデンルームを設置し、外に広がりを感じられる空間を作り、自然を楽しめ、家族が季節を感じながら過ごせるスペースを設計しました。角度や背景、影など合わせる為に何度もパースを作成し調節しました。植栽の雰囲気が上手く表現できず苦戦しました。
講評
手前の樹木支柱と幹を結ぶところが不自然なのが惜しいですが、苦労された手前の植栽がとてもナチュラルに表現さていて、パースにリアリティーと奥行き感が出ています。ガラスに空(青色)の映り込みと、遠景建物にぼかしを入れると完璧です。
実物件パース優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ji3.jpg)
別荘に作る非日常な時間が流れるプールガーデン【兵庫】株式会社ひまわりライフ 浦﨑 正勝
作品説明
プールガーデンとドッグランの2つからなる広い物件のパースです。空を飛ぶ鳥の目線から見た角度にすることで、広い敷地を表現すると同時に非日常の空間を切り取りました。レンダリング設定の調整やレタッチのブラシツールなどを活用して、素材ごとに違う質感の表現をしました。
講評
広いスペースの鳥瞰的なフレーミングのため個々の質感表現等はよりも、パース全体としてのトータルバランスが良い。中でも複雑な起伏のある芝の表現が見事です。工作物やファニチャーや、芝生、プールのハレーションは、とてもリアルです。海のハレーションを入れるともっとリアルになります。
ファンタジー優秀賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/fa2.jpg)
ツリーハウス【千葉】株式会社ボックスウッド 服部 奈穂子
作品説明
子供のころ夢見た『ツリーハウス』を大人になった今実現してみると…というコンセプトでつくってみました。
講評
誰もが憧れるツリーハウスを見事に表現しています。ツリーハウスの柱や階段を手前の樹木で隠すことによる奥行感の表現やフレーミング含め全体としてうまくまとめている。リアルなのにファンタジックな要素を持った素敵な作品です。
奨励賞
ガーデン奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ga5.jpg)
雑木のアプローチ【広島】株式会社トーワ興産 野田 直也
作品説明
手前のオブジェクトと奥のオブジェクトを何層かの階層に分けてレンダリングをし、レタッチのスケッチモードを使用し、奥行き感が出るように工夫しました。建物と雑木の重なりが味のあるパースになったのではないかと思います。
講評
朝もやの中を散歩しているような雰囲気のパースです。各オブジェクトの強さを細かく調整しているので空気感も感じられます。S字の石貼りアプローチと樹木配置のバランスがうまく処理されており、奥行感のある空間構成といえます。遠景をホワイトにして手前から奥に吸い込まれるモノトーンの遠近感が最高で、緑の空気遠近法も見事です。
エクステリア奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ex4.jpg)
シャビーシック風エクステリア【兵庫】株式会社ウエシン 和田 麻紀子
作品説明
シャビーシック風のエクステリアです。 こだわりポイントは塗り壁が剥がれて下地のレンガが見えている、という表現と石貼りの目地の草、出窓の奥のカーテンです。
講評
剥がれかけた塗り壁から覗くレンガの下地がリアルに表現されています。塗り壁材の厚みも感じられる丁寧な作りです。全体がナチュラル感のある柔らかい仕上がりといえ、カラースキームから石張りの草目地等にもスキルの高さが感じられます。塗り壁のはがれた下地のタイル部分にぼかした影やハイライトを入れることでもっと完璧なリアルさを演出できます。
エクステリア奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ex5.jpg)
雑木な庭が迎える浮床階段がある家【岡山】 株式会社インザフィールズ 徳田 香澄
作品説明
緑の濃さが違う植栽や様々な樹形の植栽を配置し、建物・浮床の階段・外構が全体的に統一感を持たせるバランスの良い構図になるように心がけました。また、植栽の配置で遠近感が出るように気を付けました。
講評
浮遊感のあるステップの蹴込からのぞく植物の葉まで作り込まれていて、とてもリアリティーのある仕上がりになっています。住宅外壁の白と黒の立体感もよくできています。ただ、両サイドの樹木表現にもう少し工夫が欲しいところですが、全体的に自然な仕上がりで見事です。
和風奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/wa4.jpg)
Harmony【大阪】積和建設阪和株式会社 下山 まり
作品説明
モルフで築山を作って遠近感をだし、影(シェード)や波紋を作ってリアルを目指しました。真ん中に配置された石橋を渡るときは、木々のトンネルをくぐるイメージです。和庭の池でありながら、今の日本の家に合うような少し雑木を感じさせつつ…そんなイメージを持たせました。
講評
築山の微妙なアンジュレーションと水面の波紋が見事な仕上がりで、力強い直線的な外階段と雑木の対比が面白い作品です。株立ち植栽の曲がりくねった幹の陰影も見事です。できれば階段の一部を隠す樹木を配した「暗示効果」が欲しいところです。
ライティング奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/lt4.jpg)
GARAGE toy box【岡山】積和建設中国株式会社 鷺坂 暢宏
作品説明
もしも こんな空間が在れば… 皆がワクワク時には心安らぐ… それはまるで“おもちゃ箱”みたいな…を表現しました。
講評
ファンタジーな世界の中にカラーコーンやバックホウまであってまさにおもちゃ箱みたいです。夜空の表現も見事です。少し左寄りの工作物や月や樹木の配置がよく、完璧な構図です。照明や陰影のコントラストも見事ですし、月や星の光具合も、かなり良いです。
ライティング奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/lt5.jpg)
中庭【岡山】 株式会社美興プランニング 高本 興
作品説明
強化ガラスに囲まれたくり抜き中庭。
講評
暗さの中に浮かび上がる上質な中庭。控えめな光源を効果的にレイアウトすることで見事に表現されています。夜の空色もアダルトでよいです。パースアングルから樹木の使い方、陰影処理など上手くまとめられているが、全体としてはもう少し明るさが欲しいところ。
ランドスケープ奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/ld2.jpg)
緑あふれる街並み【愛知】積水ハウス株式会社 安藤 康大
作品説明
多くの緑に囲まれ、人の集まる街並みがテーマです。配置する植栽が多いのでごちゃごちゃしないように気を付けました。街並みの広さを感じられるように奥行きのあるアングルを選んでいます。
講評
やや硬い印象になりがちな街並みのパースですが、手前に緑地を入れることでとても柔らかい印象に仕上がっています、人物の添景はシンプルなシルエットにしているのでプランの邪魔になりません。前景、中景、遠景と基本に沿った形でうまく構成されていて、人物・車の配置、色などの細部にも配慮されている。バランスのとれた構図です。
ファンタジー奨励賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/fa3.jpg)
どんなコが来るのかな?【兵庫】株式会社ウエシン 竹野 亜沙美
作品説明
ホテルのロビー待合室はガラス張りで海の中が見えます。近くに住むイルカはどんなお客さまが来るか気になり、日に何度も訪れます。テディベアに次に来たお客様について何か聞いています。青い空と海。バカンスに出かけたくなります。
講評
曲面ガラスに水中と水上を表現した面白い作品です。エクステリアにとどまらず様々なシーンの提案に繋がるCADであることを証明してくれています。海と空の微妙なグラデーションや青を基調としたカラースキーム、陰影処理等がファンタジックな空間を醸しだしています。海好きな方だったら夢に出てくるような光景です。
そのた
リフォーム・リガーデン賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/oth1.jpg)
快適な日常へ繋がるリフォーム
有限会社光匠園
伊達 由美子【岡山】
オーバー60賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/oth2.jpg)
化粧ブロック門柱を並べてモダンな外構
株式会社外構屋社中
長尾 京子【茨城】
新人賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/oth3.jpg)
灯り
株式会社サネフジ
馬場 いづみ【長崎】
新人賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/oth4.jpg)
料亭の庭園
株式会社久留米庭苑
小佐井 誠一郎【福岡】
新人賞
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/oth5.jpg)
竹林庭園
株式会社久留米庭苑
田島 義巳【福岡】
優秀作品(二次審査通過)
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga01.jpg)
奥行きのあるモダン住宅の中庭
株式会社トーワ興産
吉村 謙二【広島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga02.jpg)
ペットと楽しく暮らす庭空間
株式会社トーワ興産
野田 直也【広島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga03.jpg)
早朝のウォーターガーデン
積和建設近畿株式会社
上田 桂子【京都】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga04.jpg)
緑いっぱいの寛ぎ空間へようこそ
株式会社桑和
河野 裕治【大阪】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga05.jpg)
プールより青空を見上げて
有限会社シンセイ産業
石橋 慶大【福岡】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga06.jpg)
小川のある庭
株式会社アトリエカンナ
今井 陽子【北海道】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga07.jpg)
ガーデンパーティ
株式会社ファミリーエクステリア
涌田 珠希【三重】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga08.jpg)
石の道
株式会社庭建
小宮 圭司【長崎】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga09.jpg)
Basking Garden
エディア株式会社 e/d,A. Design-Garden
山口 詩乃【北海道】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga10.jpg)
ウエディング・ガ-デン
小杉造園株式会社
工藤 進一【東京】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ga11.jpg)
花を楽しむガーデン
中部建商株式会社
高柳 奈々【静岡】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex01.jpg)
五感で楽しむ森林浴の庭
株式会社クローバーガーデン
管野 貴幸【東京】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex02.jpg)
アプローチから我が住まいへ
積水ハウス株式会社
立橋 伸枝【三重】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex03.jpg)
白を基調に~女性らしさあふれるエクステリア~
株式会社環境緑建
菊池 妃花【福島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex04.jpg)
小さな木漏れ日の空間
積和建設中部株式会社
尾形 幸【愛知】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex05.jpg)
ナチュラルモダン「風」
株式会社アジカタ
田中 隆志【新潟】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex06.jpg)
品格ある住まい
積水ハウス株式会社
新海 英利子【愛知】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex07.jpg)
紅葉を楽しめる庭
有限会社あすなろガーデン
藤田 恵里【静岡】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex08.jpg)
都市型共同住宅
積水ハウス株式会社
新海 英利子【愛知】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex09.jpg)
Entrance
積和建設九州株式会社
長尾 咲代子【佐賀】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex10.jpg)
バラと緑に囲まれて
株式会社マツザキガーデン
松﨑 智弘【福島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex11.jpg)
ホワイトエクステリア
有限会社協和通商
山崎 隆【滋賀】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex12.jpg)
朝日さす庭
セキスイハイム近畿株式会社
東 由梨【和歌山】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex13.jpg)
ケヤキと憩いのデッキ
三井ホーム株式会社
箱島 曉奈【千葉】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex14.jpg)
雑木の庭
三井ホーム株式会社
溝井 伸治【神奈川】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex15.jpg)
静寂の路
三井ホーム株式会社
箱島 曉奈【千葉】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ex16.jpg)
無題
株式会社ナテックス
大津 佐智子【東京】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa01.jpg)
渡り廊下から見た枯山水風庭園
株式会社トーワ興産
吉村 謙二【広島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa02.jpg)
京都の料亭を思わせる日本の庭
株式会社リーフ
藤木 有佳【大阪】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa03.jpg)
ひかり差す庭
積和建設中部株式会社
尾形 幸【愛知】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa04.jpg)
路地のあるアパート
積和建設近畿株式会社
上田 桂子【京都】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa05.jpg)
和のお出迎え
積和建設中部株式会社
笠井 実映【三重】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa06.jpg)
夜空に浮かぶ庭
株式会社日植ガーデン
宮澤 菜実【東京】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa07.jpg)
和風住宅のエントランス
株式会社ナテックス
大津 佐智子【東京】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa08.jpg)
あたたかい庭
ハンワホームズ株式会社
小泉 祥子【大阪】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa09.jpg)
猫の目線で
株式会社ハヤシグリーンテクノ
松山 純子【大分】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/wa10.jpg)
水音が聞こえる玄関先
株式会社坂林盛樹園
山本 あやね【兵庫】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/lt01.jpg)
暮れ始めのモダン住宅
株式会社トーワ興産
吉村 謙二【広島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/lt02.jpg)
雨降る夜のアウトドアリビング
GREEN FIELD
湯浅 努【千葉】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/lt03.jpg)
night party
スペースガーデニング株式会社
一枝 貴子【埼玉】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/lt04.jpg)
あたたかな優しい光
株式会社庭遊館
山内 千絵【岐阜】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/lt05.jpg)
小料理屋を思わせるアプローチ
株式会社サネフジ
小笹 俊弥【長崎】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/lt06.jpg)
尽きぬ話
三井ホーム株式会社
奥井 麻子【神奈川】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ld01.jpg)
分譲地 街並みパース
セキスイハイム九州株式会社
久保 佳織【福岡】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ld02.jpg)
緑の街並み
積和建設中部株式会社
笠井 実映【三重】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ld03.jpg)
ビル群
株式会社庭建
小宮 圭司【長崎】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ld04.jpg)
戸建て気分が味わえる集合住宅
株式会社桑和
河野 裕治【大阪】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ld05.jpg)
どこかの街の公園風景
株式会社インザフィールズ
徳田 香澄【岡山】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ji01.jpg)
A 様邸エクステリア工事
有限会社アントン・ランドデザイン
五味 隆【山梨】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ji02.jpg)
W 様邸エクステリア工事
有限会社アントン・ランドデザイン
五味 隆【山梨】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ji03.jpg)
シンボルツリーのある家
株式会社インザフィールズ
徳田 香澄【岡山】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/ji04.jpg)
白い門壁のナチュラル外構
株式会社ルボワ
池田 幸裕【愛知】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/fa01.jpg)
花回廊の向こうに
高松建設株式会社
浅海 義徳【東京】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/fa02.jpg)
緑溢れる城下
テックス株式会社
仙谷 誠【徳島】
![](https://www.rikcorp.jp/common/img/contest/2017/award/2nd/fa03.jpg)
Moon space port ~ over looking ~
中部建商株式会社
鳥澤 陵【静岡】