
エクステリア業界では、人材不足や業務の非効率化が深刻な課題となっています。特に、紙やFAX、メール、電話に依存したアナログなやり取りが、長時間労働やミスの原因となり、生産性低下を招いています。例えば、図面や現場地図の説明・指示出しのための移動や打ち合わせが、長時間労働の要因になることも…。こうした課題を解決し、業界全体の効率化と利益率向上を実現するためには、DX(デジタルトランスフォーメーション)が欠かせません。
そこで当ウェビナーではエクステリア業界のDXを推進するために開発されたクラウド業務管理サービス「OPEN EX業務管理」の活用術をご紹介します。
OPEN EXを活用すれば、オンライン上で物件情報や図面、写真を社内外のスタッフに共有できるため、現場への移動や説明時間を大幅に削減できます。
さらに、見積機能を使えば、工種ごとに原価価格や仕入れを設定できるのでスピーディかつ正確な見積作成が可能に。見積のテンプレート化や、社内で共有することで、作業時間の短縮と利益率の改善を実現します。
本ウェビナーでは、「物件情報の共有」と「見積作成」を中心に、実際の業務フローに沿って具体的な活用方法や便利な機能をわかりやすくご紹介しますので、ぜひ業務効率の改善にご興味のある方はぜひご参加ください!
✅ このウェビナーでわかること
- OPEN EX業務管理はどんな業務で活用できるのか
- 物件共有・見積機能による業務効率化のポイント
- 残業削減と利益率向上を実現する具体的な活用方法
👥 こんな方におすすめ!
- 紙・FAX・メール・電話などの煩雑な業務をなくし、ミスを減らしたい
- 図面や写真データを効率的に整理・共有したい
- 顧客情報や商談内容をチーム全体でスムーズに共有したい
- 職人・問屋との情報伝達をスムーズにし、作業効率を上げたい
- 見積作成をスピードアップし、利益率を改善したい
開催概要
開催日:2025年11月27日(木)
開催時間:14:00~15:00
参加費:無料
参加方法:オンライン配信(Zoomウェビナー)
主催:株式会社ユニマットリック
講師プロフィール

株式会社ユニマットリック
OPEN EXグループ グループマネージャー
谷岡 昭一
神戸本社に入社後、大阪営業所長を経て、現在はOPEN EXグループのマネージャーとして全国を幅広く担当しています。
実は前職ではエンジニアとして技術職に携わり、リック入社後は営業として多くのエクステリア関連企業(設計施工店さま・問屋さま・メーカーさま)のお客さまと向き合ってきました。「技術」と「営業」、二つの視点を活かしたご提案を心がけ、業界の課題解決に少しでもお役立てできるよう努めています。
プライベートでは、バックパッカーとして各国を旅した経験を持ち、現在も旅と食を通じて新しい発見を楽しんでいます。
今こそDXを始めるチャンス!
ぜひこの機会に、OPEN EXの活用方法を学び、業務改善の第一歩を踏み出しましょう!
■OPEN EXの詳細および利用申込はこちら