RIK SQUARE! 2019「庭の体験価値を高めるアウトドアの本当の魅力とは」12/5(木)開催 ※参加無料
• 2019年10月7日
これからのエクステリアをテーマに、住宅・エクステリアに関連する企業、職種の方々が一堂に会する情報発信と交流の場「RIK SQUARE! 2019」(リックスクエア2019)を2019年12月5日に東京で開催いたします。なお、昨年に続いて今回も仙台・名古屋・大阪・広島・福岡の各会場でインターネットライブ中継を実施します。
業界・業種の垣根を超え、エクステリアの「今」と「これから」を考える全ての皆さまの集いの場として2015年にスタートした「RIK SQUARE!」。5回目となる今年は「庭の体験価値を高めるアウトドアの本当の魅力とは~住環境+アウトドアの価値を、日本を代表する人気ブランド『スノーピーク』の挑戦からひもとく~」がテーマ。
“庭”と“アウトドア”。一見相性が良さそうなのに、意外と広がりが少ない庭でのアウトドアライフ。そこで“庭”が顧客にとっても、作り手にとってももっと価値が高まる“アウトドア”という武器について、アウトドアブランドでありながら、地方創生や町並みプロデュースまで手がけているスノーピークから講師をお迎えし、これまでの庭でのアウトドアとは違う視点でみなさんと“庭の体験価値の高め方”について考えたいと思います。
なお、東京を含めた全国6会場に来場される皆様は、ご自身のスマートフォンを使ってリアルタイムに質問や感想を投稿でき、2部では登壇しているゲストの皆様でその内容を元にしたディスカッションも行います。
■開催会場・日時
開催日 2019年12月5日(木)
会場: 東京会場(秋葉原 UDXシアター)※メイン会場
※インターネットライブ中継会場(同時刻開始)
仙台会場(TKP 仙台カンファレンスセンター カンファレンスルーム3A)
名古屋会場(ミッドランドスクエア 5F ミッドランドホール 会議室A)
大阪会場(UMEDAI 会議室 大阪梅田 会議室02+03)
広島会場(広島県情報プラザ 視聴覚研修室(2階))
福岡会場(福岡県中小企業振興センター 301 会議室)
参加費: 無料
申込方法: 下記サイトからお申し込みください。
公式サイト : https://riksquare.jp/ ※近日公開予定
■タイムテーブル(全会場同時スタート)
13時30分 開場
14時00分 開演
ご挨拶 株式会社ユニマットリック 代表取締役社長 小松正幸
14時20分 第一部
スノーピークのアーバンアウトドア戦略
~スノーピークがデザインする“庭”という空間~
株式会社スノーピーク 吉野 真紀夫 氏
15時20分 ユニマットリックからのお知らせ
15時40分 休憩
16時00分 第二部 トークセッション
家と庭の作り手から見た、住まい×アウトドアの可能性
株式会社スノーピーク 吉野 真紀夫 氏
株式会社 庭彩/にわいろSTYLE 吉川 泰弘 氏
株式会社ナインスケッチ 田中 俊光 氏
株式会社荒正 須田 和雄 氏
株式会社ユニマットリック 小松 正幸 (モデレーター)
17時30分 閉会の挨拶
17時40分 閉会
■ゲストプロフィール
株式会社スノーピーク
東日本事業創造部 シニアマネージャー
吉野 真紀夫 氏
2003年スノーピーク入社。入社と同時に東京から本社のある新潟県へ移住。趣味の釣りやキャンプを楽しみながらスノーピークにて商品開発を担当。2012年からは東京にて新規事業関連に従事し、現在は住環境向けのアーバンアウトドア事業等を担当。
https://www.snowpeak.co.jp/sp/urbanoutdoor/
株式会社庭彩(兵庫)
代表取締役
吉川 泰弘 氏
2007年に「庭彩デザイン工房」を設立、2019年「株式会社庭彩」代表取締役。デザインだけでなく現実的な機能を追求しながらも、遊びごころや癒しの要素を散りばめた庭づくりを目指している。また、新しい試みとして、兵庫県宍粟市にガーデンデザイナーが営むグランピング施設「SoLA*YADO 」(ソラやど)を2019秋オープン。JAG(ジャパンガーデンデザイナーズ協会)正会員。
http://niwairo.com/
株式会社ナインスケッチ(静岡)
代表取締役
田中 俊光 氏
ハウスメーカーを経て、2013年株式会社ナインスケッチを設立。自然環境を住まいの庭に取り入れる「雑木の庭」からエクステリア・造成まで、幅広く手掛けている。住まいを「外」から考えることを大切に、自然を感じる心豊かな暮らしを追求。趣味はキャンプやフライフィッシングなどアウトドア。一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり 理事。
https://www.9sketch.com/
株式会社荒正(山形)
代表取締役
須田 和雄 氏
1947年に蔵王上野で荒井製材所として始まり、その時代の必要性に応じて、建設、土木、林業、介護、観光事業と多部門にわたる事業を展開。1981年に株式会社荒正に商号変更。現在、荒正とスノーピーク、東北芸術工科大により、山形市の前明石地区に高性能エコハウスとアウトドアリビングを組み合わせた住宅街「エコタウン前明石」を開発中。住宅の建設を担当。
https://www.aramasa.co.jp/
※モデレーター
株式会社ユニマットリック
代表取締役社長
小松 正幸
※詳細はイベント案内チラシまたはwebでご確認ください。