仕事でスムーズな関係を築くフレーズや前置き

仕事やビジネスの場で事情説明、相談をもちかける、反論する時。そんな場面に「ちょっとした一言」を使うだけで、で相手との関係をスマートにスムーズにする言葉を集めてみました。

◆事情を説明する時のフレーズ
「手短に申し上げます」
「かいつまんで申し上げます」と同じニュアンス。相手の貴重な時間をもらって話を聞いてもらうのだから要件の説明は手短にすませるのが常識です。

「結論から申し上げますと」
結論から話すと聞き手の理解を得られやすくなります。

「鋭意、作業を進めております」
進捗状況を聞かれた時に「一生懸命やっております」と答えたのでは子供のように思われてしまいます。

◆相談を持ちかける時のフレーズ
「お知恵を拝借したいのですが」
何かアイデアが欲しい時によく使われるフレーズ。仕事関係からプライベートまで様々な場面で使えます。

「私の手に余る問題がありまして…」
年配者やその道のプロに相談する時のフレーズ。自分の知識や経験だけでは解決できないことを認め、助け舟を求める時に使うフレーズ。

「○○のことで頭を痛めておりまして…」
先に具体的にはっきりと「○○のことで頭を痛めている」と伝えることでスムーズに内容を聞いてもらえます。
◆言いにくいことを言う時に前置き
「お言葉を返すようですが」
反論の時の定番フレーズ。冷静さを保つためにも相手の言い分をよく理解した上で丁寧に切り出しましょう。

「大筋ではそうかもしれませんが」
相手の意見を大筋では認めた上で反論を展開した方が角が立ちません。

「そのあたりは見解のわかれるところですね」
「反対です」「違います」と言い切ってしまうとキツくなりますが、この表現だと角が立ちませんし、論点を明確化することもできるので一石二鳥です。

「私もあなたの立場なら、そう言うと思うんです」
相手の立場を察した上で反論をする時の前置き。相手の立場を十分に汲んだことを匂わせているので、相手の弁解を封じることもできるかもしれません。

「二、三、質問してもよろしいでしょうか」
立場が五分五分の相手だと反論もしやすいですがそうも行かない相手の場合は、反論ではなく質問の形に変えるのが大人のテクニックです。

反論の時は感情的にならないように、場面に応じた前置きを用いることでスマートに自分の意見を述べることができるかもしれませんね。

出典:できる大人のモノの言い方大全 / 話題の達人倶楽部