お客様とのやり取りに使える、効果的なモノの言い方『お願いする時・質問する時』

感じのいい人が持つ特有の「うまい言い回し」。前回は効果的な「あいづちの打ち方」でした。今回は「お願いする時・質問する時」にちなんだフレーズを集めてみました。かけひき上手は「聞き方」「頼み方」のツボを知っているらしいのです。確かに「無茶振りなのになんかいつの間にか仕事受けちゃってたわ」ってことありますよね。それは、相手が「頼み方」のツボを心得ている人なのかもしれません。それでは早速「お願いする時・質問する時」に効果的なフレーズをご紹介します。


◆覚えておきたい基本系の依頼フレーズ

ご検討いただけませんか
取引先や上司に何かを提案する時に用います。

○○願えませんでしょうか
こちらもものを頼む時の定番フレーズです。

切にお願い申し上げます
何としても聞いて欲しい頼みごとをする時に効果的なフレーズです。

ひとつお骨折りお願いいたします
年下の部下など自分より年齢は上だけど地位が低い人に頼む時に似合うフレーズです。

ご配慮いただけないでしょうか
~~でしょうか、と問いかけている形だけど実は「ぜひ聞き入れて欲しい」と懇願に近いフレーズ。

ぶしつけなお願いで恐縮ですが
初対面の相手やさほど親しくない相手に用いるフレーズです。


◆面倒なことをお願いする時のフレーズ

他に相談できる方もなく…
相手に「頼れるのはあなただけ」という気持ちを伝えるための言葉です。相手も悪い気はしないはずです。

身勝手なお願いとは承知しておりますが
いったん引き受けた仕事の延期や中止など、相当面倒なことを依頼する時に使うフレーズです。

なにとぞ内情をお汲み取りいただきまして
依頼する時、やむにやまれぬ事情があることを表すフレーズです。内情を説明した後にも使えるし、内情を説明できない場合にも使えます。

伏してお願い申し上げます
「伏して」とは「ひれ伏す」という意味なので強く懇願する時に使う表現になります。

経験の深い人に引き受けてもらいたいので
年上の部下や少し斜に構えた相手に仕事を頼む時にフレーズ。相手の実績や経験を評価していることが伝わります。

 

◆聞きたいことがズバリ聞けるフレーズ

お教えいただきたいのですが
アドバイスを求める時に使う言葉。「お尋ねしたいのですが」と普通に尋ねるより相手の自尊心をくすぐります。

恐縮ですが質問させていただいてよろしいででしょうか
相手に質問する時の丁重な前置き。就職の面接など相手側が質問するような場面でもこう言えばこちらから質問しやすくなります。

少々お尋ねします
定番フレーズですが「ちょっとお尋ねします」の「ちょっと」を「少々」に変えるだけで大人っぽい言葉になります。

ご教示ください
目上の人や専門家に対して敬意を表す定番フレーズです。自分の未熟さを自覚し相手の指導を待つ姿勢を表します。

つかぬことをお尋ねしますが
今までの話題とは関係のない質問をする時の前置きにふさわしい定番フレーズです。

念のためにお尋ねしたいのですが
前に聞いたことをもう一度確認したい時に便利。万が一本当忘れてしまった場合もこう言えば相手は「再確認したいんだな」と思ってくれるかも。

後学のためにお伺いしたいのですが
「後学」とは後日自分のためになる知識や学問のこと。より詳細な情報を聞き出す時や本題とは関係のない質問をしたい時に使える前置き。

こういう理解でよろしいでしょうか
相手の話をまとめて要点を確認したい時に使える一言です。先方の話の要点がはっきりしない時にも相手の話をまとめてしまうことができます。

二、三はっきりさせておきたい点があるのですが
質問の形をとった反論用のフレーズ。意見が異なる人に対して否定的な言葉を返す時の前置きに使えます。あからさまに反論するより相手の気分を害さず、質問の形をとりながら相手の意見の欠点を指摘することができます。

 

◆物の値段や買った場所を聞く時のフレーズ

いかほどですか
物の値段を尋ねる時の一言で「いくらするんですか?」と聞くよりも上品に聞こえます。

どこでお求めになりましたか
商品をどこで買ったか聞きたい時のフレーズ。「どこで買ったんですか」と聞くよりスマートです。

 

いかがでしょうか?依頼する前や質問する前の「前置き」フレーズ、自分は普段どんなフレーズを使っていたかな?ってちょっと思い返して見ませんか?上記のフレーズ通りじゃなくても、ちょっと意識的に変えるだけでスマートで感じのいい頼み方や質問ができるようになるかもしれません。

 

出典・できる大人のモノの言い方大全【話題の達人倶楽部】